Herbal Club Green Arch
札幌市中央区宮の森にある、
アロマテラピー&ハーブの教室。
フラワー&リースレッスン。
AEAJ、JAMHA認定教室。
ようこそ、グリーンアーチへ。
ここは、皆さまと植物を結ぶ【緑の架け橋(教室)】です。
アロマテラピー、ハーブ、フラワーアレンジメント、ガーデニング、それに共通しているのは植物。
植物に関することを色々な視点から学び、心にしっくりする形で親しみ、喜びあふれる日々を過ごしましょう。
人は、古代から身の回りにあった植物で心身を癒し、生活に役立ててきました。いつの間にか、自然から遠のいている21世紀を生きる私たち。
でも、DNAは覚えています。 植物と共存してきた歴史を・・・。
同じ地球の仲間として、同じ自然界の一員として、植物はいつもそばにいるのです。
植物に気づき、興味を持って一歩近づいていけば、今までとは違う新しい世界が広がって行くことでしょう。 それは、喜びあふれる日々の始まり。
私はその道先案内役として、皆さまにアロマテラピー、ハーブ、フラワー=植物の素晴らしさをお伝えいたします。どうぞ、扉を開けてくださいね。
Miyanomori Herbal Club Green Arch
Club=研究や趣味など共通の目的を持つ人々の集まり。同好会。学校の課外活動の集まり。教室やスクールという名前より、楽しい部活のイメージにしました。
美術クラブ、写真クラブ・・・何のクラブに入っていましたか? 大人になっても家事や仕事以外の課外授業のワクワクを見つけましょう。
学生の時の勉強は苦手だったかもしれないけれど、大人になってから興味を持つ勉強は楽しい。 そして大人だからこそ、学び続けるのです。それが人生を豊かに生きる基礎になるから・・・。
高齢化社会になって大人時間はたっぷりあります。家庭を持ち家事や育児に忙しく、自分のことは後回しになっている時期も、又社会でお仕事を持っていても、数年、数十年経てば、周りの状況や時間は必ず変化していきます。その時になってから始めてもしないよりは良いですが、出来れば時間を工夫して大人の女性として教養を深めていきましょう。
その中に、アロマテラピーやハーブ、フラワーアレンジなどのレッスンをお薦めします。学んだ先に何があるか、という心配より先ず今、自分の中にある感覚、それをしているとワクワクすることを優先しましょう。
ご家族や周りの人も大事だけれど、自分自身も大切に・・・。
つい後回しになりがちですけれど、自分が健康で生き生き過ごせると周りの方へ優しい気持ちで接することが出来ますよね。 良い循環をもたらすことでしょう。
毎日気分よく過ごしたいと思っていても、突然襲ってくるストレスもあるものです。
マイナスの目盛りに行ったとき、ゼロに戻し、プラス方向に上げていくサポートをしてくれる。それが植物のエネルギーです。
香りや植物と触れ合う時間を持つと、日々の生活が彩りよく豊かに感じられます。
【五感が磨かれていく・・・人生の質を高めていきましょう。】 それはモノを買って満足する時代から、ココロが喜び満足する時代へ。